› ととやむらたの今日のおとと › 2012年05月

2012年05月22日

今日のおとと(ハモ)

晴れたり、雨が降ったりと変な天気ですね。
今日もととやむらたは、営業中!

それでは、今日のおとと~!



高知県から、マダイ・メジナ・アカヤガラ・ホウボウ・紋甲イカ
長崎県から、カサゴ・ホウズキ・キダイ・アマダイ
淡路から、初めてハモが入荷しました!

今日のおとと紹介は「ハモ」です。



漢字で書くと「鱧」
名前の由来は、鋭い歯があり、噛んでくる事から、「食む(はむ)」が訛った。
関西で特に珍重される。
京都の祇園祭りは、別名「鱧祭り」
ちなみに、大阪の天神祭りは、別名「蛸祭り」
ハモと言えば特殊な入り方をした小骨だらけで、骨を抜こうにもボロボロになる。
骨切りをして、小骨を断ち切らないと、食べられた物でない。
実は、今の市場価値で最も高価な鱧は、韓国産。
骨と皮が、柔らかいため。
個人的には、淡路のハモが一番味わいがあり、うまいと思っている。
 

一般的には、「落とし(湯引き)」が主流になっていますが、
ととやむらたでは、「落とし」はしません!
それよりも、炙った「焼霜造り」で、ポン酢で食べていただく方が、
ハモの味わい、弾力など、ハモの良さを最大限生かしたお造りです。
これを食べたら、落としでは、物足りなく感じてしまいます。

ハモは、玉葱との相性が非常に良く、今の時期ですと、新玉葱が出てきているので、
新玉葱としゃぶしゃぶ・卵とじも絶品!
梅肉と大葉で巻いた、天ぷらも捨てがたい!

これからの時期、ととやむらたでハモを召し上がってみては、いかがでしょうか!
  


Posted by ととやむらた at 19:47Comments(0)今日のおとと(入荷状況)

2012年05月04日

さばずし

ゴールデンウィーク中、たくさんの方にきていただきありがとうございます!
忙しさに忙殺され、中々更新出来ず、残念な状態に・・・・・・・・・。

ととやむらたでは、店長こと村田が、目利きして身のぶ厚い生サバで
自家製のさばずしを普段は、土日限定でこしらえています。

が!

ゴールデンウィーク中ということで、連日、お店に並べています。

ランチタイムには、さばずし定食としても、提供しております。
   さばずし定食(ハーフ)・・・1200円
   さばずし定食(1本)・・・・・2000円

お持ち帰り用には、竹皮で包み、お土産にいかがでしょうか。
   1本……1800円






平日にご入用の際は、ご予約にて承ります。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。  


Posted by ととやむらた at 09:59Comments(1)テイクアウト お持ち帰り