
2012年03月31日
自家製干物出来上がりました(ササガレイ)
ザアザアと雨が降り、どんよりな天気ですが、
ととやむらたは、元気いっぱいに営業中です!
先日までの、快晴で満足のいく干物が出来上がりました。
今回は、新潟県産のササガレイです。

カレイの王様!ササガレイです。
サイズが、色々ありますが、小のサイズでも、通常売られているサイズより、
大き目なので、1人前には、丁度かなと思います。
お持ち帰り価格
小・・・600円
中・・・800円
大・・・1200円
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
ととやむらたは、元気いっぱいに営業中です!
先日までの、快晴で満足のいく干物が出来上がりました。
今回は、新潟県産のササガレイです。

カレイの王様!ササガレイです。
サイズが、色々ありますが、小のサイズでも、通常売られているサイズより、
大き目なので、1人前には、丁度かなと思います。
お持ち帰り価格
小・・・600円
中・・・800円
大・・・1200円
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
2012年03月31日
自家製干物出来上がりました(ホウボウ)
先日までの、快晴により満足のいく干物ができあがりました。
今回は、香川県産のホウボウです。

動物番組なんかで、よく海の底をトコトコと歩いていらっしゃる赤いお魚です。
小ぶりですが、中々に良い味出してます。
お酒が欲しくなる一品です。
お持ち帰り価格は、1枚・・・300円です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
今回は、香川県産のホウボウです。

動物番組なんかで、よく海の底をトコトコと歩いていらっしゃる赤いお魚です。
小ぶりですが、中々に良い味出してます。
お酒が欲しくなる一品です。
お持ち帰り価格は、1枚・・・300円です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
2012年03月30日
今日のおとと3/30
雨は、明日に持ち越しの様ですね。
今も超特大で脂の乗りまくった真アジを干しているので、降らないでくれよー。
それでは、今日のおとと~!

高知県より、寒メジナ・マトウダイ・イズカサゴ・ヒラメ・オアカムロ・清水サバ
和歌山県より、マダイ
干物用に、大分県より今年初の良形のアユが入荷しました。
醤油干しにするので、お越しの際は、ぜひご賞味ください。
今日のおとと紹介は、「マトウダイ」です。

漢字で書くと「的鯛」「馬頭鯛」です。
由来は「的鯛」は、体の真ん中にある黒点が的に見えるから
「馬頭鯛」は、馬の顔ににているから。
特に、口を伸ばすと、さらに馬っぽく・・・・・・。

捕食の際は、このような感じに口を伸ばして、丸のみにします。
お造り、から揚げ、煮付、ムニエル等、何をして美味い、万能選手!
特に、カワハギ並に良い肝をしているので、
肝和えポン酢でいただくお造りは絶品!
フレンチでは、「saint-pierre(サン・ピエール)」と呼ばれ、
「聖人ペドロの魚」という意味です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
今も超特大で脂の乗りまくった真アジを干しているので、降らないでくれよー。
それでは、今日のおとと~!

高知県より、寒メジナ・マトウダイ・イズカサゴ・ヒラメ・オアカムロ・清水サバ
和歌山県より、マダイ
干物用に、大分県より今年初の良形のアユが入荷しました。
醤油干しにするので、お越しの際は、ぜひご賞味ください。
今日のおとと紹介は、「マトウダイ」です。

漢字で書くと「的鯛」「馬頭鯛」です。
由来は「的鯛」は、体の真ん中にある黒点が的に見えるから
「馬頭鯛」は、馬の顔ににているから。
特に、口を伸ばすと、さらに馬っぽく・・・・・・。

捕食の際は、このような感じに口を伸ばして、丸のみにします。
お造り、から揚げ、煮付、ムニエル等、何をして美味い、万能選手!
特に、カワハギ並に良い肝をしているので、
肝和えポン酢でいただくお造りは絶品!
フレンチでは、「saint-pierre(サン・ピエール)」と呼ばれ、
「聖人ペドロの魚」という意味です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2012年03月28日
ランチメニュー紹介(まぐろ山掛け丼編)
今日は、ランチメニューの中から、「まぐろ山掛け丼」を紹介します。

その日の良質な鮪の赤身をさっと漬けにした物と
ここでしか味わえない新食感と出汁の効いたトロロと卵黄が
絶妙な味わいを醸し出します。
ちょっとそこまで!
ととやむらたでランチは、いかがでしょうか!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

その日の良質な鮪の赤身をさっと漬けにした物と
ここでしか味わえない新食感と出汁の効いたトロロと卵黄が
絶妙な味わいを醸し出します。
ちょっとそこまで!
ととやむらたでランチは、いかがでしょうか!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
2012年03月25日
今日のおとと3/25
昨日とは、うって変わり、青空が気持ちよく広がり、
すがすがしい気持ちになります。
今日も干物の干し日和ですな!
それでは、今日のおとと~!

高知県より、桜ダイ・イシモチ・マトウダイ・清水サバ・真アジ・スルメイカ
干物用に、
新潟県より、ササガレイ
長崎県より、特大真アジ
香川県より、ホウボウ
の入荷です。
今日のおとと紹介は、「マダイ」その2です。
詳細は、2012年1月26日のブログを見ていただけるとありがたいです。
真鯛の雌雄の見分け方の正解を発表していきたいと思います。

上が今回、入荷のオスです。

メスです。
見分けるポイントですが、
①ちょっとわかりにくいのですが、
メスには、目の上に、青くアイシャドウな色合いがありますが、オスには、ありません
②オスは、額がボコッと出ていて、でこっぱちなのに対して、
メスは、オスと比べると、丸みがあります。
この二点で、だいたい見分けられます。
たまに、突然変異等により、卵と白子を1つずつ持った、「オカマ」もたまに見ます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
すがすがしい気持ちになります。
今日も干物の干し日和ですな!
それでは、今日のおとと~!

高知県より、桜ダイ・イシモチ・マトウダイ・清水サバ・真アジ・スルメイカ
干物用に、
新潟県より、ササガレイ
長崎県より、特大真アジ
香川県より、ホウボウ
の入荷です。
今日のおとと紹介は、「マダイ」その2です。
詳細は、2012年1月26日のブログを見ていただけるとありがたいです。
真鯛の雌雄の見分け方の正解を発表していきたいと思います。

上が今回、入荷のオスです。

メスです。
見分けるポイントですが、
①ちょっとわかりにくいのですが、
メスには、目の上に、青くアイシャドウな色合いがありますが、オスには、ありません
②オスは、額がボコッと出ていて、でこっぱちなのに対して、
メスは、オスと比べると、丸みがあります。
この二点で、だいたい見分けられます。
たまに、突然変異等により、卵と白子を1つずつ持った、「オカマ」もたまに見ます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。